BLOG

お酒はなぜ太るのか!

  • LINEで送る

お酒はなぜ太る???

について今日はお話ししていきましょう!

ちなみに私はお酒は身体が受け付けませんが・・・。。。笑

アルコールのカロリーは?

お酒を飲むだけで本当に太るのでしょうか?

飲酒は少量であれば血行促進効果なども認められるので、
たしなむ程度はいい事もあるんですよ!

さて、ここでアルコールについてのカロリーですが、

アルコールは
1gあたり約7kcal
になります。

ちなみに他の栄養素のカロリーは、
1gあたり
炭水化物4kcal
タンパク質4kcal
脂質9kcal!!

なんと、脂質についでアルコールはカロリーが高いではありませんか!

アルコール自体もカロリーはしっかりあるわけですね。

ただし、アルコールは体内に入ると水と炭酸ガスになるまで全て分解されるんです。

ですので余分なエネルギーとして脂肪に吸収されたりするという事はありません。

まぁもちろんアルコールに何しから加えたものを飲んでいるのが飲酒ですからそれもエネルギー!

芋・米・麦・ジュースなどももちろんカロリーはあります。
その分のカロリーはもちろん分解されませんから、飲み過ぎればそれだけでも脂肪として蓄えられてしまいます。

飲酒した体内では何が起きている!?

芋・米・麦・ジュースにカロリーがあるのは分かるけど、アルコールだけのカロリーは最終的には0kcal???

まぁ数値としての結果を見ればそういうことになります。

だからと言って、
「いくら飲んでも大丈夫だ!!!」
とはなりません。

ではアルコールを飲むと体はどうなるのでしょうか?

アルコールを摂取すると、まず肝臓で解毒分解されます。

実は、この解毒してくれるスピードが決まっていて、ビール中瓶1本で3時間かかると言われています。

ということは中瓶3本で解毒完了まで9時間…。
私は体質的にあまりお酒が飲めないので、到底この量を飲むことはありませんが、お酒好きの方、長い時間かけて飲酒される方ですとこのくらいの量を飲むこともありますよね。

肝臓の9時間労働…それも他の作業が一切できないほどに解毒分解作業に全力を出してくれます。

「おー、アルコールがきたぞー!糖質やらなんやらも一緒に送られてきたけど、それどころじゃなーい!まずはアルコールやー!どれくらいやー、アルコールだけで〇〇時間かかるでー!」

という事が起きているわけです。

飲酒で太るメカニズム

体内はそんな労働環境にある中、お酒を飲みながら酒の肴として何かしら食べますよね?

実はそれが一番の問題だったりします。

お酒を飲みながら何かを食べた結果どうなるかというと、アルコールの解毒分解が優先されてしまうが故に、後回しにされた脂肪や糖質の分解ができず、内臓脂肪として残るというわけです。

つまり締めのラーメンとかは…。
ご想像にお任せします。笑

晩酌も欠かせないという方もいらっしゃると思いますが、普段はビール1缶程度には抑えておきたいところですね。

それ以上は肝臓が朝まで頑張り続けなくてはいけません。

眠りも浅くなります。
お酒飲んだ次の日の朝がだるいと感じるのは、体がずっと働き続けているからです。

朝になったらすぐ朝食も入ってくるわけですし、もはや休む暇がなくなる状態・・・。

そんなことを繰り返していると、お酒を飲む時は他のものが消費できない状態が日々続くということなので、もちろん太ります。

人間ドックで肝臓の数値が…ということにもなりますね。

「休肝日」なんていい言葉がありますから、たまには休肝日を作り肝臓を回復させてあげてください!

  • LINEで送る